春夏秋冬それぞれのにおいって、ある。
雪溶け晴れた日に春のにおいを感じる。
草の青臭さと湿気ったにおいで夏を感じる。
乾いた風で秋を感じる。
大きく鼻で息を吸ってツンとしたら冬を感じる。
これは北海道で生まれ育った感覚で、
これに共感できる人はどれくらいだろう。
テレビで流れる入学式のニュースでは桜が満開だけど、
北海道で桜が満開といえばゴールデンウィークだし。
SNSで「金木犀は秋の香り」って話題になってたけど、
金木犀(きんもくせい)って漢字も読めなかったし、香りも想像できなかった。(北海道には自生してないから。)
11月の沖縄はわたしにとっては夏のにおいだったけど、
沖縄出身の友人は秋だって言ってた。
季節のにおいって、
育った環境でちがうっぽい。
わたしの普通ほあなたの普通じゃないし、
わたしの当たり前はあなたの当たり前じゃない。
当たり前って、
自分にしか通用しない言葉っぽい。
SNSで見るだれかの日常が、
わたしにとって非日常で新鮮なように、
わたしの日常も誰かにとってはそう見えてるのかな。
なんの話だっけ?
あ、そう。
育った環境で季節のにおいがちがうってはなし。
人によって季節のにおいがちがうから、
言い換えれば、
まだまだ知らない季節のにおいがあるってことか。
今年は季節の風物詩となるイベントが尽く中止になったから、なおさら季節のにおいに敏感になった気がする。
五感で季節を嗜みたい25歳冬。
コメント